広島はフラゲの握手会。「風は吹いている」が出てるのにね。
グリーンアリーナは旧市民球場の隣。
握手会をやる会場の中では、アクセスが抜群。
整理券の引換えが9時30分から。
イベントスタートは12時30分から。
レーンはこんな感じ。1枚しか持ってなかったらどこに行きますか?
①前田敦子
②大島優子
③柏木由紀
④篠田麻里子
⑤渡辺麻友
⑥指原莉乃
⑦板野友美・高城亜樹
⑧峯岸みなみ・横山由依
⑨北原里英・倉持明日香
⑩梅田彩佳・宮澤佐江
⑪多田愛佳・佐藤すみれ
⑫名取稚菜・大森美優・佐々木優佳里・田野優花 (研究生)
私は⑫レーンに行きました(笑)
研究生レーンが追加された時点でここしかないと。
田野ちゃん好きなんだよねぇ~
わかにゃんも。佐々木・大森という人気メンもいるし。
劇場でいつでも見れるだろうという気もするけど。
----------------------
前回広島に来たときは9時から並んだが
一番混んでる時間だったんだろうか、信じられないほどの行列。
しかし、今回は11時前に到着したら、列はすでに無し。
しかも遅く行ったのにAブロックの券をもらう。
ちゃんとブロック指定券をランダムに配るのであれば
深夜早朝から並ぶ意味が無くなるからね。迷惑防止にもなるね。
初回握手を徹底させるため、一度入場すると12時30分までは出ることはできない。
多少不便ではあるが、初回握手を厳密に運営するということで、許容範囲かと思います。
しかし、Aブロックでも前方じゃないとステージがちゃんと見えない。Aブロック後方だと頭の隙間からちらちら見える程度。
女性児童がいるスタンド席がベストでしょう。
NMBの神戸ワールド記念ホールはアリーナがいっぱいになったらスタンド席を一般にも開放していたけど
広島の場合は、女性児童席でスタンドが埋まってたし、キャパ的に一般にスタンドを開放するのは無理なんだろうなぁ。
ほぼ時間通りにイベントスタート。
・会いたかった
・everyday,カチューシャ
・ムチャ振りコーナー
・フライングゲット
・風は吹いている
会いたかったを歌った時点で、HKTの出番は無いなと。
どうせ1回目に呼ばれるのは15時30分ぐらいかなと高をくくって、
昼飯食いにいったん退場したのだが、15時に再入場したときには、既に11000番まで呼ばれていた。
前回の広島は呼び出しが遅れていたのと比べると、予想外の早さ。
レーンを増やしたことが功を奏しているのだろう。最後まで居なかったので分からないが
今回は時間通りに終わったのではないか。
休憩時間の研究生ライブは
・夜風の仕業(佐々木)
・心の端のソファー(名取・田野・大森)
これは場所を確保していたので、最前近くで見れました。
ロマンスかくれんぼ、ミニスカートの妖精かと思ってたわ。ちょっとびっくり。
別のエントリでも書きましたが
私が研究生レーンにいったときも、並んでいる人はおらず
ゆかるんがひょっこり顔を出して、入り口に向かって手招きしている状態(笑)
一人一人にちゃんと話しかけることができるほど時間があったので
特に言うことを考えていなかったのでテンパってしまいました(笑)
初めて全国握手会に参加した友人も、「こんなに話せるとは、こんなにレーンが空いてるとは」と興奮気味。
北原・倉持レーンを2回ループして、「また来た!」を頂いてご満悦でした。お見送りまでしてもらったそうな。
個別で北原レーンが並び時間無しなんて無いからねぇ。
枚数を絞っているからか何なのか分からないけど、
ミニライブまで付くし、この状態が続くなら全国握手のほうがお得なんじゃないかと。
スポンサーサイト