ヒルトン東京
1月の新春半額セールを利用してみたかったので、ヒルトン東京へ宿泊。
デラックスルーム・朝食付きで18000円弱でした。
本当はコンラッドに行ってみたかったんだけど。あまり意味のない宿泊に3万円は出せません(笑)
仕事帰りに最終近くのシャトルバスで到着。

横浜Fマリノスのバスが停まっていたので選手が宿泊していたようです。東京のチームと試合するときの常宿なのかな。わざわざ泊まらずとも、横浜から行けば問題ない気がするのですが。
部屋はこんな感じ。


今回は半額セールだったので単純比較はできませんが、先日お隣のハイアットリージェンシーにほぼ同じ金額で泊まったときと比較すると、若干のお得感がありました。(半額セールじゃなく、同じ条件での予約ならば1万円近く高いのだから、ある意味当たり前ですね)
とはいえ、半額セールでない通常レートであれば、SPGプラチナとしてはウェスティン東京を選びますね。
朝食付くし、ラウンジ使えるし、部屋もヒルトンより広いし、アップグレードあるし。自分がジョージ・クルーニーに思えてきますね。ロス先生~。
そういえば『マイレージ・マイライフ』はヒルトンなんですよね。上級会員制度って恐ろしいわ(笑)
デラックスルーム・朝食付きで18000円弱でした。
本当はコンラッドに行ってみたかったんだけど。あまり意味のない宿泊に3万円は出せません(笑)
仕事帰りに最終近くのシャトルバスで到着。

横浜Fマリノスのバスが停まっていたので選手が宿泊していたようです。東京のチームと試合するときの常宿なのかな。わざわざ泊まらずとも、横浜から行けば問題ない気がするのですが。
部屋はこんな感じ。


今回は半額セールだったので単純比較はできませんが、先日お隣のハイアットリージェンシーにほぼ同じ金額で泊まったときと比較すると、若干のお得感がありました。(半額セールじゃなく、同じ条件での予約ならば1万円近く高いのだから、ある意味当たり前ですね)
とはいえ、半額セールでない通常レートであれば、SPGプラチナとしてはウェスティン東京を選びますね。
朝食付くし、ラウンジ使えるし、部屋もヒルトンより広いし、アップグレードあるし。自分がジョージ・クルーニーに思えてきますね。ロス先生~。
そういえば『マイレージ・マイライフ』はヒルトンなんですよね。上級会員制度って恐ろしいわ(笑)
スポンサーサイト